今作のハンマーは一体どうだった?クリア後レビュー【モンハンワイルズ】

モンハンワイルズ

皆さんこんばんは。うとうとです。

先日モンハンワイルズをクリアしました。

クリアまでは大体20時間ほどでクリアしました。基本的にはメインストーリーに沿って進めて寄り道などはあまりしていません。

クリアまでの良かった点や悪かった点、ハンマーでクリアした感想などご紹介したいと思います。

良かった点

良かった点は大きく2つです。

没入感のあるストーリー

モンハンワイルズはストーリーが断然面白いです。

ワールドと同じくムービーと戦闘がシームレスに切り替わるので、ソロ向けとなっていますが、過去のモンハンよりも世界に入り込んでストーリーを楽しむ事が出来ます。

なぜかと言うと

今作は主人公がめっちゃ喋ります。

今までのモンハンとは比較にならないぐらいめちゃくちゃ喋ります。

自身が作成した主人公とオトモアイルーが喋るのでハンティングアクションなのにRPGを遊んでいるかの様な気分になります。

モンハンなのにモンハンじゃないみたいな体験が出来ます。

ストーリーの衝撃展開に思わず声が出てしまいました。

今までのモンハンは自キャラは基本頷く事しかしなかったからね(笑)

新旧モンスター

やはりモンハンの面白さを決めるのは登場モンスターと言っても過言では無いんじゃないでしょうか。

今作は新モンスターが多数登場します。厳密に数えてはいないですが、大型だけでも10体以上は登場しているんじゃないですかね?

個人的に新しいモンスターが出ると、どんな武器や防具になるか想像してワクワクしちゃいます。

また懐かしいモンスターも登場しました。

多くのプレイヤーに愛されるイャンクックも今作で復活。結構強くなってました(笑)

昔からプレイしているハンター達は当時の思い出が蘇るんじゃないでしょうか。

新モンスターと復活モンスターのバランスも良かった気がします。

どーやって、復活モンスターを選出してるんでしょうか。復活モンスター担当は恐らく策士です。

悪かった点

特に悪かったと感じる点は武器についてです。

武器種毎の選択肢

レ・ダウのハンマー無いんだけど!

これに尽きます。ベータテストで対戦した時にレ・ダウのハンマーどんなデザインなんだろうな。カッコいいんだろうなと思ってワクワクしていたのですが、クリア時点ではありませんでした。

ゲーム内の派生表にも無いのでおそらく実装されてません。(;´д`)トホホ…

ハンマーで言うと雷のハンマーが1本しか無いので、雷弱点のモンスターに効果的な武器を選ぶ際に他の選択肢がありません。

他の武器種でも同様に属性武器の選択肢が無い武器もあれば、多種多様に揃っている武器もあります。

ヌ・エグドラのハンマー。最大まで溜めると目ん玉が飛び出します。

せめて、格ヌシモンスターの武器は全武器種で取り揃えておいて欲しかった。

やはり武器の人気度によって扱いの差があるのかなぁと感じました。

ここは残念なポイントです。

ハンマー総評

今作のハンマーは不遇かも?と過去の記事でも言いましたが、実際のところそうでも無かったです。

厳密に比べたら他の武器より火力で劣ってたりと言うのもあるかもしれませんがストーリーを攻略していく上で苦戦する場面もそこまで無かったです。

相殺も溜め2のかち上げに付いたら嬉しいなと思ったのですが、案外縦3アッパーだけでも相殺は出来ますので、溜2に付いたらそれこそ「ずっと俺のターン」になってしまうなと感じました。

ただし頭の位置が高いモンスター、例えばヌ・エグドラなどはスタンが狙えず、一部のモンスターに対して相性の悪さも感じました。

まとめ

総評としては武器の不自由さを感じるもストーリー、モンスター共に魅力的で素晴らしいゲームでした。

モンハンワイルズはボリューム不足と一部で言われていますが、私は特に感じませんでした。

というのも良い点のパートで書きましたがストーリーに没入出来るおかげで20時間が非常に濃い体験になったのであまりボリューム不足というのは個人的にですが感じませんでした。

また、まだ私は手を出していないですがエンドコンテンツとなるアーティア武器や装飾品もあるので、クリア後もやる事が無くなるという事はなさそうです。

モンハンワイルズも前作のアイスボーンの様にDLCが来ると思いますが、今作ではストーリ的にどう繋がるのでしょうか。

アップデートもまだ続くと思うので、今はタマミツネを楽しみに待つとしましょう。

それではまた次回の記事で会いましょう。

一狩り行こうぜ〜。

コメント

タイトルとURLをコピーしました