「配送途中にある敵の拠点。邪魔じゃないですか?」
特に速達の依頼を受ける時など、迂回する必要があってSランクが取れない。
ならば敵を排除して一生出てこなくする方法はあるのか?
という事で敵拠点のお掃除やっていきます。
検証方法
敵拠点のお掃除をする為に今回は武器のリミッターを解除する方法でやります。

武器が殺傷モードになるのでこちらで敵を排除します。
腕や足を撃つと気絶するとのことですが、戦闘中に狙う余裕はあるのか?かなりのエイム力じゃないと狙い撃ちは難しそう。
私はクリア後にリミッターの存在を知りましたけど皆さんは知ってました?
実践
今回はツイン・バレー採掘場を占拠している敵拠点を排除しに向かいます。

国道のアップグレードの際に化学物質を大量に使うのですが、この拠点の敵がめちゃくちゃ邪魔なので堂々の選出です。
国道の通行途中に拠点作ってんじゃねえ!と思った配達人も少なくないのでは?
マシンガンで敵をチクチク。ドールマンにめちゃめちゃ説教されます。でも敵も銃を撃ってくるのだから、それは覚悟しといて欲しいですよねぇ。皆さんはどう思います?

遺体は近くの配送センターで処理をしてもらいましょう。放置したままにすると、BTになってしまいます。そうなる前に運びましょう。BTになるまでは結構時間がかかるのでゆっくりで大丈夫です。
敵を遺体袋に入れるのは拠点の敵をすべて倒してからでないと出来ないので注意です。私はこの仕様を知らなくて暫くウロウロしてしまいました。遺体の処理残しが無いよう最後にマップでしっかりとチェックしましょう。

1個あたりの重さは60kgでピックアップオフローダーは最大で11体まで積めるので持って行くと便利です。
全員運び終えました。これで採掘場が完全フリーの状態になってくれれば嬉しいのですが果たしてどうなるでしょうか。
時間を進める為にDHVマゼランで休憩します。取り敢えず3日間ぐらい寝ます。羨ましい。私も食って寝るだけの生活がしたい。
検証結果
気になる結果はというと・・・

敵はいませんでしたー。
追加で2日間ほど睡眠しても結果は変わらずでした。
これで国道の平和は保たれたってもんですよ。
前作も処理後は復活しなかったので、その仕様は変わらないっぽいです。今回は跳ね橋QpidがONの状態で試しましたがOFFだと復活するとかあったのかな?さらなる検証が必要かもしれません。
ドールマンから説教は受けますが、拠点の制圧方法の1つとして皆さんも試してみてはどうですか?
嫁曰く「そんな悪行、他にやる人いないよ」との事ですが( ^ω^)・・・
ここまで読んで頂きありがとうございました。それではまた次回の記事でお会いしましょう。
コメント