皆さんこんばんは。うとうとです。
今回は初心者やライトゲーマー層向けの記事です。
武器種類が多くてどれを使ったら良いか分からない。
どの武器が強いのか分からない。
そういった方向けに真・三國無双ORIGINSのオススメ武器種3選をご紹介したいと思います。
オススメ武器
朴刀(ぼくとう)

1つ目にご紹介する武器は朴刀です。
この武器の強さは【発勁】炎海です。
この技は発勁技共通の敵の強攻撃を止める役割を持ちながら、技発動時の炎で武将の武功ゲージや雑魚兵も同時に削る事が出来ます。

発勁として使うのはもちろん通常時に使っても強いです。
また境地レベルが8で覚える武芸「闘覇烈刃閃」も闘気ゲージの消費はエグいですが強力です。

最大までチャージする事で雑魚兵は一掃、武将の武功ゲージも3〜4個は削れます。
使うタイミングによってはノーマル無双乱舞より強いかも(笑)
熟練度も35回使えば極になり、闘気消費量も減るのでオススメの武芸の1つです。
隙の大きさはありますが、大技の攻撃範囲と武功削り能力が朴刀の魅力です。
偃月刀

2つ目にご紹介するのは偃月刀です。
偃月刀は三国武将で言うと関羽が使っている武器になります。
1つ目に紹介した朴刀はどちらかと言うと前方の範囲に強く、偃月刀は周囲の敵に強い武器です。
△ボタンの攻撃は武器を振り回し周囲の敵を攻撃するので一般兵もついでに倒しちゃいます。
武芸は「裂雲斬」が非常に強力です。

縦に衝撃波を放ちます。完全に見た目は月牙天衝です(笑)
多段ヒットしますし、周りの兵士も巻き込んでダメージを与えます。闘気ゲージを4つ消費しますが武功削り能力は高いです。
他にも闘気消費量は8と多いですが「大山剛破掌」もオススメの武芸です。
習熟度8で覚えるこの武芸の良さは威力と攻撃範囲はもちろん、ヒット時に敵の行動を中断させる事です。

武功ゲージも4本以下であれば一撃で0本にできるので、そのまま収撃に持っていく事が出来ます。
闘気消費量がネックですが攻撃範囲、威力に優れている点が偃月刀の魅力です。
方天戟

オススメ武器を語る上でこの武器は外せないでしょう。
クリア後に解放される為、「初心者向け」かと言われると、ぐうの音も出ませんが(笑)
武器の強さを語る上でこの武器は外せません。
2周目以降も皆遊ぶでしょ?その時に使って下さい。
方天戟の強さは通常攻撃、武芸共に優秀な技が多いですが、真・無双乱舞、絶・無双乱舞の時に最大級に発揮されます。
真、絶・無双乱舞中は通常の移動が遅くなりますが通常攻撃が大幅に強化され、戦場全体の敵を薙ぎ払えます。

さらに習熟度を7まで上げると、ステップ時に衝撃波が発生し、ダメージを与えます。

方天戟だけ優遇されてます(笑)
武芸は「叛雷」が闘気消費量も少なく、攻撃範囲も広いので使いやすいです。

クリア後にしか使えないですが一度触ったら手放せなくなるかもしれません。
まとめ
個人的にはこの記事でも紹介した「偃月刀」が一番好きな武器です。
攻撃範囲も広いし、何か使っていて気持ち良さを感じます。
敵も使っているし、ハンマー的な武器が出るのかと思いましたが結局最後まで出ませんでした。
DLCの情報はまだありませんし、物語としてもきれいに終わっているので可能性は低そうですが、もしあるなら新武器の追加に期待しましょう。
ここまでお読みいただきありがとうございました。
また次回お会いしましょう。
コメント