皆さんこんばんは。うとうとです。
つい先日真・三國無双ORIGINSのトロフィーをコンプリートしました。
無双シリーズは自分自身もやるのは久しぶりで、買うか迷っていましたが結局トロコンまでやっちゃいました。
本日は私がトロコンを目指した中で苦労した・最後まで残ってしまった部分をご紹介します。
良ければご参考下さい。
イベント・ムービー
トロコンをする上でイベントムービーは全て見ないといけないのですが、ある条件を満たさないと流れないムービーもあります。
取り逃しがちなイベントムービーは曹操軍第五章の「夢の終わり」「無官の将として」です。

「無官の将として」
このムービーは典韋と郭嘉の両方を生存させた上で「白狼山の戦い」まで進めた後に郭嘉と会話をするタイミングで流れます。
典韋は「兗城脱出戦」、郭嘉は「白狼山の戦い」でそれぞれ生存の分岐が発生します。
通常のルートだと2人の武将は亡くなってしまう為、注意しましょう。
「夢の終わり」
こちらは分からないで残ってしまっている人も多いかと思います。
こちらのムービーは典韋は死亡。郭嘉は生存した状態で観る事が出来るイベントです。
五章を始める際に典韋が居ないルートから始めて、「白狼山の戦い」まで一気に進めましょう。

イベントシーンは難易度関係ありませんので、クリア後に難易度を下げて時間短縮が出来ます。
武器

武器で苦労したのは「天鷲」です。
この武器は難易度「無双に挑むもの」で「下婢城」をする際に関羽が城内に入る前に倒すと入手する事が出来ます。
水門を攻めて、水門の守りに飛び出して来た関羽を倒すのが定石かと思いきや、倒す直前に強制逃げモードが発動し、城内に強制送還されてしまいます。
私も10回ほどやりましたが倒しきる直前で一般兵から伝令が入り、戻られてしまいました。
もしかしたらシステム的にこういう仕様なのかもしれません。
(ヘタクソとは言わないで・・・)
ではどうするかと言うと、戦いが始まり次第、関羽の守る城門に突撃です。味方が水門に到達する前に関羽を倒し切りましょう。
このやり方で一発でクリアしました。
今までの苦労は何だったのか(;´д`)トホホ…
まとめ
トロコンまでは120時間ほど掛かりました。
他のゲームに比べると比較的トロフィーコンプリートの難易度は低いかなと思います。
武芸のトロフィーも「全て極にする」ではなく「全て使う」で入手出来るので助かりました。
全て極みにするが条件だったらかなりめんどくさい(笑)
ライトゲーマーの方でも時間さえあれば全然トロコンは出来る難易度だと思いますので興味のある方は挑戦してみると良いかもしれません。
トロコンしたので一旦、三國無双ORIGINSのプレイは終了になると思います。
先日売上100万本を記念して追加衣装の話が出ましたが、追加ストーリーはないのかなぁ。非常に面白かったので次回作を楽しみにしたい所です。
それではまた次回の記事でお会いしましょう。
コメント