皆さんこんばんは。うとうとです。
本日はファイターの新サブクラス「アーケイン・アーチャー」について解説していきます。
魔法の弓を使うとの事ですがファイタークラスとシナジーはあるのでしょうか?早速見ていきましょう。
新サブクラス紹介
「アーケイン・アーチャー」とは

所属︰ファイターのサブクラス
習得タイミング:レベル3で習得可能
特徴︰秘術の矢を使い、遠距離から敵を迎撃、制圧する。
「アーケイン・アーチャー」の固有スキル
秘術の矢

- 秘術の矢を消費
- アクションを消費
- 魔法の追加効果が発動する矢を放てる(自動追尾、盲目など)
魔法の矢じり・曲弾

- 遠隔攻撃が抵抗(ダメージ軽減)を無視できる。
- 秘術の矢を外すとボーナスアクションで再度同じ攻撃が出来る。
強みと注意点
「アーケイン・アーチャー」の強み
遠距離から敵の動きを制限し、敵が近付いてきたら強烈な近接攻撃でトドメを刺すのがこのクラスの戦い方です。
元々、近接攻撃が得意なファイターですが敵が遠くて間合いが詰められない場合にも秘術の矢で火力が出せるようになったのは嬉しい点です。
秘術の矢も種類が多く、中でも「秘術射撃:イバラの矢」は敵にダメージを与えるだけでなく、移動時にもダメージを発生させる為、非常に強力な矢となっています。
「アーケイン・アーチャー」の注意点
秘術の矢は強力ですが通常の遠距離武器攻撃は他と比較すると高くありません。
弓矢の強さは敏捷力に依存しますが、近距離武器を使う関係上、ファイターは筋力にステータスを振りがちです。
遠距離武器をメインに戦いたいのであれば、ステータスを敏捷力に多く振りましょう。

ただし敏捷力に振ると敵に近づかれた場合の攻撃が弱くなってしまうのでその点は対策を考える必要があります。
まとめ
アーケイン・アーチャーは遠距離は「秘術の矢」、近距離は「武器攻撃」と敵との距離を問わず強力なアタッカーになってくれます。
弓矢専門も強いとは思いますが、弓矢専門なら他のクラスをやった方が楽しめると個人的には思います。
遠距離と近距離の両方で万能な戦闘が出来る点がアーケイン・アーチャーの楽しみ方だと個人的には思います。

「秘術射撃︰衰弱の矢」を使って敵の能力を下げてから近接攻撃するも良し、敵の魔法使いを「秘術射撃︰影矢」で盲目にし遠距離魔法を封じても良し色々な戦い方で戦場を制圧しましょう。
次回の記事はモンクの新サブクラス「酔拳門」についてご紹介します。
それではまた次回の記事でお会いしましょう。
コメント